5月のラッキームーブ

[ 魔女のお気楽占い ]

タイトルがちょっとだけ変わりました♪

桜が咲いて華やかだなぁなんて思ってたらあっという間に散って「桜ってこんな散るの早かったっけ…」と、思わずシャッターを切ってしまいました(TOP画像)が、暖かい日と寒い日の温度差があったり、春の暴風で大荒れだったりと落ち着かない気候だったので、桜もきっと「もう! せっかく綺麗に咲いてるのに! やってられん!」となったことでしょう。

というわけでこんにちは、天羽水音(あもうみずね)です。
占いとグルメの記事の名称を分けようというお話をいただき、今月から今まで共通だったタイトルから占いとグルメ記事のタイトルでちょっとだけ変更となります。
グルメも占いも楽しく書かせてもらいますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします!

さて、どこの地域にも桜の名所的なものってあると思うんですけど、ソメイヨシノは樹齢50年を越えると老木期で、どんどん病気になりやすくなっていくんだそうです。ウチの近所の桜ゾーンも例外ではなく、老木化によって状態の悪くなった桜の半分くらいが伐採されてしまいました。
切り口を見ると中から浸食されていたのかボロボロの空洞になっていたりしたので、倒壊の危険がある以上、伐採は仕方ないコトと納得はしますがなんだか寂しいですね。

ちょっとしんみりしてしまいましたが、ここからは気持ちを切り替えていきましょう!今回のテーマはズバリ、チーズです!
どうです? テンション上がりませんか? チーズ、私も大好きです!
いつも通り、天羽の独断と偏見でチーズ料理を3種選びました。

今の気分やご自身の好み、自分の好みに該当するものがなかったら、自分の好きな人や大事な人、推しが好きだろうな、一緒に食べたいなと思うもの、選んだらカワイイな、イイナと思うもの…etc。
根拠や理由はともかく、今、ご自身がコレ!と思ったモノをひとつ選んでくださいね♪

ではいきますよ~!

パーティーの定番、みんなで食べよう! ピザ

とろ~りホワイトソースの愛されメニュー! グラタン

アツアツのメルティさは食べる罪! チーズフォンデュ

さて、どうでしょうか。選べましたか?
選んだら結果発表へと進んでくださいね!

パーティーの定番、みんなで食べよう! ピザ

スタンダードなチーズとベーコンにトマトソースだけではなく、パイナップルやバナナ、マシュマロにチョコなど、お食事系からスイーツ系まで、幅広く楽しめるピザ。今やそのアレンジの幅は膨大な数で、それくらい気軽に愛されている食べ物なのだと実感します。

ナポリの庶民や貧民たちが平たいパンにチーズとトマトを乗せて食べていたのを初め、イタリア王妃マルゲリータが気に入って広まったという話はピザ・マルゲリータのお話として有名ですが、庶民の食べ物を高貴な人が気に入って…と、言うのはなかなかのロマンですよね。
モチロン、その背景には宮廷料理人さんたちの努力や苦労もあったのだと思います。

さて、世界的な人気者のピザを選んだあなたに送る今月のメッセージです。

自分で決断してもいい

あれはだめ、これはだめ。周囲からの圧力に自分の意思を曲げられ窮屈な想いをしていませんか?

ファーストフードを食べたいけど、身体に悪いから・そんなもの食べてるの?と白い目で見られる(あるいは見られそう)から食べない。
周囲の目や評価を気にして、周りの人にウケの良い方を選び、我慢してきた人もいるかもしれません。
でも今月はそんな我慢してできなかったことをしてみませんか?

自分の判断で、自己責任で、決めて良い。

ちょっとくらい良い子の道を逸れたっていいんです。
ささいなことでもいいので、自分のしてみたかったコトをひとつやってみる月にしてもいいかもしれません。

とろ~りホワイトソースの愛されメニュー! グラタン

実は小さい頃、スーパーの特売などで1個100円くらいで売っていたチルドのグラタンがちょっとしたごちそうでした。
オーブントースターで焼くだけのチルドグラタンは小さい私でも調理ができたので、焼けるまでトースターを覗き込んだり、ソワソワ・ワクワクしながらちょっとしたお手伝い気分で準備してたのを覚えています。
台所でちょっと料理ができるようになってきたら、マカロニグラタンキットが安売りしている時にお小遣いで買って来ては調理してたのですが、今思えばハウスや、マ・マーから出ているようなクイックアップのグラタンキットは自宅で出来る調理実習のセットとしても優秀なのでは…と、思いますね。

さて、そんな実用的なグラタンを選んだあなたに送る今月のメッセージです。

ぼやぼやした生き方をしない

ゴールデンウィークで春休みな連休もあったし、気持ちがなかなか労働モードに切り替わらない…なんて人もいるかもしれません。
周囲もなんだかシャッキリしてないし、自分もぼんやりお仕事すればいいや…なんて思っているとチャンスを逃してしまいます。

今月は毎日何をするかを明確にし、メリハリを意識して動いてみましょう。
日で達成するのが難しい場合は週単位でもいいですし、〇日までにこれを終わらせるでもいいです。
大事なのは目的を明確にすること。ピッと設定してシャッキリ動いてみて下さいね。

アツアツのメルティさは食べる罪! チーズフォンデュ

チーズに白ワインや調味料を加え、溶かし暖めたものにパンや野菜をつけて食べる…。
文章で簡潔に説明するとこんな感じですが、それでもチーズフォンデュという名前だけで「絶対おいしいやつ」と、頭に浮かんできてしまうから不思議です。

発祥はスイスのアルプス西部ですが、正確な都市名などはわかっていないそうです。

アルプスと言えば某家庭教師のCMなどでもおなじみの『アルプスの少女ハイジ』という古いアニメで、炙ったチーズをパンに乗せて食べるシーンがちょっとした話題で、高畑勲監督的には山の貧しい食を表現しようと思っていたのに、見ている側にはただただおいしそうに見えてしまい「演出は難しい…」と、語っていたとか。

でも、今やこれだけチーズフォンデュやラクレットが流行っているのを見ると、チーズという食べ物を貧しく表現するのは難しいのかもしれないなぁと思ってしまいます。

さて、そんなチーズソースだけでももはやごちそうなチーズフォンデュを選んだあなたに送る今月のメッセージです。

自分の役割を理解する

仕事や集まりなど、集団で何かを成し遂げようとするとき、ただ全員で黙々と取り組むことも大事ですが、その場の自分の役割を考え動く事でさらに効率よく、楽しく動くことができます。

家庭内での行動を例にあげるなら、料理よりも洗い物をするのが得意だから、食事の片付けは自分がして相手の手を空ける。
相手はその空いた時間でデザートを作ったり、他のことをしたりできる…と、いうような感じに。

得手不得手は自分が一番理解しているはず。
それを踏まえた上で自分が何をしたら全員のスピードアップに繋がるかを意識してみましょう。

画像の場所は先日の『出没!アド街ック天国』という番組内の放送でちょこっとだけ紹介されていた、西武線のカレンダーの写真にもなっている桜の名所の写真です。最初に紹介した写真はつい先日撮影したもので、こちらは桜の時期のもの。
桜の花の時期は終わりましたが、終わった後の新緑の美しさは桜の美しさは花だけではない事をおしえてくれますね。

ちなみに、天羽の家では庭のモッコウバラが大満開。
昨年植えたハゴロモジャスミンも地道に成長をしているので、こちらも花が咲くのが楽しみなんですが、同時に雑草も元気よく出てきました。
ドクダミも生えていますが、カラスノエンドウと言うマメ科の雑草もニョキニョキと…。
そちらはマメ科の特性として土壌を豊かにするという効果が期待できるらしいので、うまく利用できそうならしたいなぁと思っています。

いずれにせよ、今年も漏れなくドクダミとの戦いが待っているのは解っているので、頑張って駆除していきたいと思います。
長期戦の覚悟はできている…!

ゴールデンウィークが終わり、連休のない期間がちょっとだけ続きます。
連休がないことにションボリしてしまう人もいるかもしれませんが、そんな時は自分にご褒美を与えつつ上手くテンションを上げて楽しく乗り切っていきましょう!

それでは!

天羽水音の他愛のない話ばかりしか呟いてないTwitter。
魔女で占い師らしいことも本当にたまに呟きます。たぶん。


ゆる~く生きる魔女。好きな物はお茶とお茶菓子と美味しい物全般。べにふうき釜炒り茶は珍しい&飲みやすいのでみんなで飲んで免疫UPしましょう♪
天羽水音さんの紹介ページは→こちら

【天羽水音さんの最近ハマっているものをご紹介します!】

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。