• HOME
  • 記事
  • ライフ ,
  • ~ロイヤルデリでおうち時間をハッピーに!~[ 魔女が行く!ハッピーグルメ ]

~ロイヤルデリでおうち時間をハッピーに!~

[ 魔女が行く!ハッピーグルメ ]

ワクチン摂取の副反応との死闘……

3度目のワクチン接種を終えた帰り、何か必要なものはないかの最終確認も兼ねて、なんならもう少し多めに蓄えを用意しておこうかなとスーパーに寄ったんですよ。
モチロン事前に準備は整えていたんですが、念には念をってヤツですね。

で、そこで私は見つけてしまったのです……。
ロイヤルホストの冷凍ミール「ロイヤルデリ」の商品を。

どうもこんにちは。天羽水音です。
みなさんの地域にファミリーレストランはありますか?
私の地域だと、すかいらーく系列店(ガストやバーミヤンなど)、デニーズ、ロイヤルホスト、Cocos、サイゼリヤ、ベーカリーサンマルクなどがあります。

その中でもロイヤルホスト(以下、ロイホ)はお値段は高めではあるものの、安定したホスピタリティと高クオリティのお食事がいただけるという印象がある、ファミリーレストランの中でもちょっとだけハイソな印象があります。

そんなロイホが冷凍ミール事業を始めた時からもうずっと気になっていたロイヤルデリですが、通販かロイホの店頭でしか買えないと思っていたんです。

それがまさか近所の普通のスーパーで取り扱いがあるなんて!!

スーパーの冷凍食品売り場にそぐわないちょっとお高めのお値段(100~200円くらいの商品が並んでる中、ロイホブランドの商品はほぼ500円オーバーなので高く見えてしまう)ではありますが、お店で食べるよりは全然お安い。

普段こんなお値段の冷凍食品を手にする事はない私ですが、この時はワクチン接種後で「このあと副反応で大変かもしれないしぃ~、ご飯作れなかったら大変だよね! ウンウン!」と自分に言い訳をしカゴの中へ放り込みました。

もしかしたらすでに副反応が出ていて、判断力が鈍っていたのかも(笑)。

購入したのはロイホのジャワカレーとコスモドリア。
コスモドリアは創業からのメニューで、ジャワカレーは昭和40年に発売してからずっと愛されている、どちらもロイホが誇る看板メニューです。

ほかにもグラタンやカシミールカレーなど、割と種類と取り扱いが豊富でした。
ジャワカレーは数が少なかったし、売れてるんだろうなぁ。

というワケで、ワクチン接種の副反応でぐったりしてた私を救ってくれた冷凍ミールをご紹介していきますね!

外袋から取り出した状態のコスモドリア。見た目はちょっと地味。

山、陸、海。すべての幸をここに! ロイヤルホスト伝統の味

ロイヤルホスト創業から作り続けられている、海老、チキン、マッシュルーム、栗が具として入った「コスモドリア」はコスモポリタン(「世界的な」という意味)から由来するロイホ伝統のドリア。

調理方法は超カンタン。外袋から取り出しレンジアップ。
温める時間は出力にもよりますが5~6分くらいです。

レンジから出すと、チーズがパチパチと音を出していてまるで焼きたて!
火傷に注意しながらラップを外すと焼けたチーズのいいにおいがあふれ出します。
ンモ~!たまらず副反応で絶不調だった私の食欲が目を覚ましましたよ。

実はこのドリアを食べようと思った時、副反応でそれはもうヒドイ状態で、寝る・起きる・薬を飲む・寝る……をただひたすら繰り返していて、やっと微妙に食欲を感じはじめたのでちゃんとしたのを食べてみるか……だいじょうぶかな……食べられるかなと、食欲が微量に感じるくらいにはなったものの、本当に食べられるか不安な状態でした。
なので、今思えば別のものを食べようとしていたら半分も食べられずに終わってたかも。
それくらいこのドリアは食欲をくすぐってくれましたし、味もよくて最後のひとくちまでおいしく食べることができました。

いやホント、この時私の食欲どこ行ったの?!っていうくらい体調がダメダメだったので「ああ…食べられるってすばらしい!!!」って思いましたね。

さて、お味はと言いますと、クリーミィさの後にふっとくるさわやかさがあり、初めて食べるとこのほんのりとしたさわやかな酸味にびっくりするかも?
意識を向けないとわからないくらいのほんのりとした酸味はレモン果汁の隠し味。
これがまた弱った身体に元気を与えてくれるんですよ。

エビもたっぷりでプリップリ、チキンのむちっとした食感、そしてほっくりとした栗のやさしい甘さがソースの塩味とマッチしてあまじょっぱいおいしさが口の中でひろがります。
レモンに栗と、おおよそドリアに入ってるモノとしてはなかなか想像が付かないと思いますが、間違いなく「アリ」で「おいしい」組み合わせで、昭和46年の創業から続くレジェンドメニューながら、令和になった今食べても全然新しい味に感じます。

冷凍ミールのレンジアップでこれだけおいしいのだから、実店舗で食べたらそれはもう「これがコスモポリタン! おいしすぎる~!!」と叫びたくなること間違いなしです。

それはレストランの域を越える味!

お次はジャワカレー。
こちらは体調がだいぶ戻ってきたころ、元気付けにカレーにするか!と食べました。
スパイスたっぷりなカレーは私的には「食べる薬」だと思っているフシがあります。

ちなみに実はココだけの話、この時まだ熱が下がり切ってなかったので、冷凍庫から出した後ちょっとだけ氷枕代わりにしました。
薄めのパッケージングはとっても敷きやすくて良かったです(笑)。

さてそんなアホな話はさておき、こちらは湯せんで加熱型。
先ほども申し上げましたが、薄めのパッケージングなので、常温解凍してからの湯せんも楽そうです。

いつものお皿に盛り付け。
ゆで卵とフライドオニオンがあったので乗せてみました。

こういう好きな物を好きなだけトッピングしてアレンジを自由に楽しめるのはおウチゴハンの良い所。
ほかにもチーズ、ハンバーグ、素揚げや焼きお野菜などをチョイ乗せしても良いなぁと思いましたが、副反応で何かいろいろする気にはなれず。

具は全部ルーに溶け込んでいるので、具のゴロゴロ感が欲しい人には向きませんが、それを差し置いても満足感が高い濃厚カレーです。

香り高いカレールーはひと口食べると最初に来るしっかりとソテーされた玉ねぎの甘さ、そして直後にすっと寄り添ってくる淑やかな辛さ…ああ美味い。
香辛料の豊かさと、ソテードオニオン、繊維状になるまでしっかりと煮込まれたお肉は繊維状まで煮崩れていて、その旨味を存分にカレールーへと転身させています。
これがもうとんでもなくお上品な味で、これがファミレスのカレーだと忘れそうになるんですよ。

これ、どっかのホテルのカレーだよって言っても疑う人いないのでは……。

辛さの感じ方は人それぞれなので、一概に「絶対」とは言えませんが、私的にはいつまでも残らないまろやかな辛みに思えたので、ちょっと辛口に挑戦したいと思ってる辛口初心者さんや、大人の味を体験してみたいというお子様にぴったりではないでしょうか。

お水を片手に辛口への一歩を踏み出すのにも、ぜひご利用ください(笑)。

実店舗の販売スペースにはバスク風チーズケーキやフレンチトースト等のデザート類も!

たかが冷凍食品。でもまさかの恩恵を感じました

ワタクシ、もともと風邪をひいてもおかゆから慣らさないとしっかりとした物が食べられなくて……ということがない人種ですが、今回余りにも体調が落ち込みすぎて空腹感を感じる余裕すらなく、食べるための元気・テンションすらも低い状態で危機感を抱いてたんですよ。
そんな中「今、食べれるかも」という隙に食べられたことはとっても重要なことでした。

1食500円オーバーするような冷凍食品、なかなか冒険ができないと思います。
体調が悪い時こそ、こういう手軽に調理できておいしいものを食べてみるべきでは……と、感じたんですよね。

たとえば今回の私みたいに副反応でぐったりしてたりする人や、コロナに罹患してしまった人への差し入れ、ほかにも子育てや介護で限界な人達、メンタルがションボリな人たちなど、外に出て何かする気が起きないくらいへこたれてそうな人達にこそ食べてみてほしい。そう思いました。

たかが冷凍食品でそこまで……と、思うかもしれませんが、そう思ってしまうくらい、弱っていた状態でも食欲を、食べるための元気を湧き起こし、お腹も心も満たしてくれたロイホの冷凍ミールは副反応で苦しんでいた私にとっての救世主でした。

ちなみに副反応が収まった後に ロイホ様助けてくれてありがとうちょっと贅沢ランチ(結局自分も幸せになる)をするために実店舗にお礼参りに行きました。

セルフサービス形式で単価が安くなったファミレスで「お料理のサーブ以外は自分でやるのが常識」になっていた私でしたが、店内スタッフの方々が頻繁にお水のことを気にしてくれたり、なんなら氷が溶け切ってるのをみたら新しいものをもってきてくれたたり、デザートをサーブする前に新しいお手拭きをくれたり、ほかにも細々な気遣いをして下さって、ああ、そういえば接客ってこうなんだったなと、思い出させてくれました。

やはりロイホはロイヤルと冠するだけの貫禄があり、お食事だけじゃなくスタッフの接客も気持ちのいいお店でした。

それでは、次回の魔女が行く!ハッピーグルメでお会いしましょう!

今回紹介したお店

ロイヤルデリ
HP:https://www.shoproyal.jp/shop/c/c10/

ファミリーレストラン ロイヤルホスト
HP:https://www.royalhost.jp/

天羽水音の他愛のない話ばかりしか呟いてないTwitter。
魔女で占い師らしいことも本当にたまに呟きます。たぶん。

ゆる~く生きる魔女。好きな物はお茶とお茶菓子と美味しい物全般。べにふうき釜炒り茶は珍しい&飲みやすいのでみんなで飲んで免疫UPしましょう♪
天羽水音さんの紹介ページは→こちら

【天羽水音さんの最近ハマっているものをご紹介します!】

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。