
~世間を騒がせたパンケーキって?!~
[ 魔女が行く!ハッピーグルメ ]
その日、事件は起きた
いつも通り、Twitterを覗いたら何だかタイムラインがあちこち同じ話題で騒がしい。
どうやらTV番組でロイヤルホストのパンケーキが酷評されたとのこと。
その番組は一流シェフがチェーン店のメニューを試食し、評価をするという番組。
もうこの説明だけでどの番組かわかる方もいるでしょう。
実際に現場ではどういう意図があって、そういう発言に繋がったのか…というのは視聴者にはわからないので真意は不明ですが、合格、不合格を評価するシェフがお料理に対しいろいろなアドバイスやコメントをし、チェーン店側のスタッフはその言葉を受け止める…という様子があたかも酷評をしたような風に演出されてしまったのは製作側の番組を盛り上げようという気持ちが完全に裏目になってしまったのかなぁと思います。
どうもこんにちは。天羽水音(あもうみずね)です。
SNSを開くと毎日誰かがロイホのパンケーキの話をしているので、ちょろい私はこれだけ世間が騒ぎに騒いでいるパンケーキを見過ごすことができませんでした。
私自身、ロイヤルホストのパンケーキは未体験というコトもあり、ここはひとつ、その噂のパンケーキを食べに行くかと自転車に乗り込んだわけなのです。

と、いうわけで早速ロイホのパンケーキです
美しい焼き色のパンケーキ、3段重ねでのご登場。
てっぺんにはたっぷりのホイップバターが王冠のように鎮座しております。
文句の付けようがない教科書通りのシンプルな出で立ちは、フワフワのリコッタ入りのホットケーキやスフレ系のパンケーキのような現代の流行りにはない気品があるような気がしますね。
こんな風に焼き色が均一になるようきれいに焼くには、熱の伝導率が均一になる銅板のようなプレートや大き目のフライパンが必要になるんじゃないかなと思います。
なので、ご家庭でパンケーキを作る際はフライパンで焼くよりもホットプレートなどで焼く方がきれいにできるのかもしれません。


横から見ても、まるでコピー&ペーストをしたような均一の焼き色なのがわかります。
すべてレストランの厨房内で手焼きのはずなので、このクオリティがどのお店でも提供されると考えると、パンケーキ焼くの下手くそ人間の私からしたら「マジで?…これがどこでも?」と、引いてしまうレベルです。
この見た目を見るだけでもロイヤルホストに500円(厳密に言えば税込み495円)払う価値があるってモンです。
パンケーキの焼き加減がよくわからないって人はロイヤルホストのパンケーキを実際に見ることができれば何かをつかめるかも。


ネットで多くの方がお勧めしている食べ方があったので、そちらを参考に「パンケーキがサーブされたら、手早く3枚を並べバターを塗ってから重ねる」という方法をやってみました。
情報によると、ここからさらに8等分に切ってからメイプルシロップをたっぷりかけて食べると最高!とのことでしたので…。


ひとまず半分を4等分し、メイプルシロップを掛けて3枚重ねのままいただきます!
こちらのパンケーキは1枚が直径11.5cm、厚さ1cmと決まっているんだそう。
それを3枚重ねて食べることで、ボリューム感が増すのはもちろん、ホイップバターが染み込んだ生地は元からあるほどよい塩っ気と共にメイプルシロップの甘味をさらに引き立てていて、なんというコンビネーション!と、目を見開いてしまいました(笑)。
ここまで見ても、このパンケーキが愛される理由しかないのがよくわかりますね。
正直、お食事パンケーキとして、メイプルシロップなしのハムエッグやチーズと食べても全然おいしいと思います。
朝食メニューにはサラダにフライエッグ、ベーコン、ソーセージが付け合わせになったパンケーキのプレートもあるので、こんなパンケーキを朝食に朝を迎えてみたい!という人にぴったりです。
そしてもうひとつ!
物販コーナーの一角を見てみると…。


パンケーキミックス、売ってます!!!!!!!!
なんならメイプルシロップも買えます。
TV番組ではシェフの方が「家でも作れそう」と仰っていたそうですが、ロイホのパンケーキはこのパンケーキミックスを使い、説明書通りの作り方をすれば再現できちゃいます。
ちなみにこの1袋で9枚分。ロイホのパンケーキは3枚で1組なので、このパンケーキミックスひとつで3人分焼けるってことですね。
直径11.5cm、厚さ1cmの正確なパンケーキをご家庭で作れるかは別の話ですが、家で作るとなれば色々なアレンジやトッピングも好き放題楽しめそうで良いですよね。
朝食に夢のハムエッグチーズにパンケーキがご家庭でできてしまうと気付いてしまったので、とりあえずひと袋GETしました(笑)。
パンケーキミックスを小売りしてくれて「ご家庭でも!」と、一般家庭にも寄り添ってくれるロイヤルホストの姿勢は好感度が高いですね!

紅葉が飾られていて、ファミリーレストランとは思えない華やかさです!
守るべきものと変化させるべきもの
以前にロイヤルデリの記事を書かせていただきましたが、そのときも「伝統の味」というのがキーワードだったような気がします。
ロイヤルホストのパンケーキは文句のつけようがない伝統の味。
これはきっと何があっても変えてはならない、なくしてはならないもの、いつまでも残っていてほしいもの。
TVの演出ではちょっと残念な評価にはなりましたが、ロイヤルホストのパンケーキに思い入れがある人が多かった分、反響がすごかったんだろうなぁと感じました。
いわゆる「ご家庭の味」とはまた違うけれど、いろいろな人の思い出のメニューのひとつになり続けてほしいパンケーキ。
それがこのロイヤルホストのパンケーキなのだと思います。
私も小さいころ、ファミリーレストランで誕生日のお祝いをしてもらったのがうれしくて、今も健在なそのお店に誕生日に食べに行ったりしてしまうので、やっぱり思い出の場所や味というのは大事だなと思います。
たかがファミレスのパンケーキ。
されど視点を変えれば誰かの思い出のメニュー。
そう思いをはせながら食べてみると、感慨深いものがありますね。
みなさんもぜひ、そんな昔の気持ちを思い出しながら、なつかしのあのお店のことを思い出したり、食べに行ってみてはいかがでしょうか。
ノスタルジックな気持ちを大事に、今年を〆るのもオツなものかもしれませんヨ。
それでは、次回の 魔女が行く!ハッピーグルメ でお会いしましょう!

今回紹介したお店
ファミリーレストラン ロイヤルホスト
HP:https://www.royalhost.jp/
*
天羽水音の他愛のない話ばかりしか呟いてないTwitter。
魔女で占い師らしいことも本当にたまに呟きます。たぶん。

ゆる~く生きる魔女。好きな物はお茶とお茶菓子と美味しい物全般。べにふうき釜炒り茶は珍しい&飲みやすいのでみんなで飲んで免疫UPしましょう♪
天羽水音さんの紹介ページは→こちら
この記事へのコメントはありません。