
親も教師も全員が知るべき「基本的信頼感」。これが欠けると自己肯定感が...
共依存に走る人は、基本的信頼感が未発達 前回の記事からの続きです。 共依存の気質があるAさんは、パワハラ体質で、他人にヒステリッ...
PROFESSION
ファイン・メンタルカラー研究所代表
MESSAGE
人の心はまるで空の様です。見る窓や時間、季節によって変わる空の様に、何処までも広く深く探究していける心理の世界へようこそ。
PROFILE
血液型:B型
趣味:マクロビオティック料理
特技:アート書
資格・専門分野
国家資格 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、色彩検定1級カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、日本交流分析協会認定インストラクター、協会認定骨格診断ファッションアナリスト
HISTORY
愛知県生まれ。
10年以上デザイナーとして活躍、その後デザイナーを養成する講師となる。就職指導も担当し、愛知県のキャリアカウンセラーとして従事。各市役所等では相談業務を担当し、現在は、各企業・大学、公共機関などで講座や講演を行っている。
キャリアカウンセリングやコーチング等での相談者の数は延1万人超。コーチング、パーソナルカラー、カラーセラピスト、骨格診断ファッションアナリスト等のプロ養成講座の卒業生は500人を超え、個人診断においては千人を超える。愛知北FM等ラジオ等にも出演。
経験してきた事から生まれる講座は好評であり、キャリアカウンセラーとして愛知県内の福祉関連の就業支援にて相談研修1位を獲得。「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」は、半年で累計発行部数4万部。中日新聞岐阜版、阜新聞に掲載。
BIOGRAPHY
出版
2020.08.17 明日香出版より『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』出版
2021.11.30 明日香出版より『なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣』出版
LINK
Webサイト「ファイン・メンタルカラー研究所」
共依存に走る人は、基本的信頼感が未発達 前回の記事からの続きです。 共依存の気質があるAさんは、パワハラ体質で、他人にヒステリッ...
藤本 梨恵子
自分を好きになれないのが根本の原因 前回の記事では「依存」についてご紹介しましたが、今回は「共依存」についてです。 特定の人との...
藤本 梨恵子
[ 人生を好転...
他人を自分に“意図的に”依存させる輩が存在する 「依存」と聞いて、何が思い浮かぶでしょうか? アルコール依存、ギャンブル依存、買...
藤本 梨恵子
絶望の解決策「すべてを受け入れる」は、誰もが一度は経験があること 前回、絶望はエゴと共存し、愛が生きている時、人は絶望することが...
藤本 梨恵子
「“ねばならない”思考」が人を絶望へと追い込む あなたは、絶望したことはありますか?では、なぜあなたは絶望したのでしょうか? 多...
藤本 梨恵子
[ 人生を好転させる潜在意識...
20年来の付き合いになってしまった「ぎっくり首」 先日、ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首になってしまいました。 元を辿れば、20年ほ...
藤本 梨恵子
自尊心が低く嫉妬心を抱きやすい人ほど、他人の不幸を喜ぶ 誰かが不幸になった時に、何だか嬉しい気持ちになったことはありませんか? ...
藤本 梨恵子
[ 人生を好...
巷では、嫌がらせ、ハラスメントをする人のことをハラサーと呼ぶそうですね。今回は、なぜハラサーが誕生するかについて迫ってみたいと思...
藤本 梨恵子
[ 人生を好転...
なぜ、試験前に急に掃除をしたくなるのか 学生時代、試験前に急に机の上の整理や部屋の掃除をはじめた経験はありませんか?私は何度もあ...
藤本 梨恵子
[ 人生を好転...
やらないといけないと思っているけど、ついつい先延ばしにしてしまった…なんて経験はありませんか?先延ばしとは、事態が悪化することが...
藤本 梨恵子