
物語の主人公として、英雄になると言い聞かせる。
[ 仕事が辛い時の処...
「愛される」より「尊敬される」を目指す 前回に続き、拙書『いつもよりラクに生きられる50の習慣』(かんき出版)の中から、仕事で心...
PROFESSION
ファイン・メンタルカラー研究所代表
MESSAGE
人の心はまるで空の様です。見る窓や時間、季節によって変わる空の様に、何処までも広く深く探究していける心理の世界へようこそ。
PROFILE
血液型:B型
趣味:マクロビオティック料理
特技:アート書
資格・専門分野
国家資格 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、色彩検定1級カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、日本交流分析協会認定インストラクター、協会認定骨格診断ファッションアナリスト
HISTORY
愛知県生まれ。
10年以上デザイナーとして活躍、その後デザイナーを養成する講師となる。就職指導も担当し、愛知県のキャリアカウンセラーとして従事。各市役所等では相談業務を担当し、現在は、各企業・大学、公共機関などで講座や講演を行っている。
キャリアカウンセリングやコーチング等での相談者の数は延1万人超。コーチング、パーソナルカラー、カラーセラピスト、骨格診断ファッションアナリスト等のプロ養成講座の卒業生は500人を超え、個人診断においては千人を超える。愛知北FM等ラジオ等にも出演。
経験してきた事から生まれる講座は好評であり、キャリアカウンセラーとして愛知県内の福祉関連の就業支援にて相談研修1位を獲得。「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」は、半年で累計発行部数4万部。中日新聞岐阜版、阜新聞に掲載。
BIOGRAPHY
出版
2020.08.17 明日香出版より『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』出版
2021.11.30 明日香出版より『なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣』出版
LINK
Webサイト「ファイン・メンタルカラー研究所」
[ 仕事が辛い時の処...
「愛される」より「尊敬される」を目指す 前回に続き、拙書『いつもよりラクに生きられる50の習慣』(かんき出版)の中から、仕事で心...
藤本 梨恵子
健康だけど、仕事にプレッシャーを感じる場合は? 前回の記事「休むのも大事な“仕事”です。」では、鬱なら絶対安静、無理禁物とお伝え...
藤本 梨恵子
[ 仕事が辛い時の処方箋 ]
「会社に行きたくない…」は心のサイン。抵抗するほうが危険です 朝起きて「会社に行きたくない」「仕事に行きたくない…」と、一度でも...
藤本 梨恵子
イライラ、クヨクヨにさよなら!悩まない方法、気にしない方法をマスターしませんか? 『デジタルデン』で人気連載を抱える作家・藤本 ...
藤本 梨恵子
差別を受けていた黒人なのに、初の大統領になれた理由 目標設定の邪魔をしているのは、実は自分自身であるということを、先回の記事でご...
藤本 梨恵子
人間は成功や目標から、遠ざかろうとする生き物である 目標設定の方法について、先回の記事でご紹介しました。今回は、目標を“達成する...
藤本 梨恵子
ココ・シャネルに学ぶ生き方とは? 年収や人生さえ左右する目標設定の重要性について、先回の記事でご紹介しました。そこで今回は、目標...
藤本 梨恵子
ハーバード大学の卒業生のうち、3%だけが残り97%の10倍の収入を得ていた 今年はどんな一年でしたでしょうか?そして、来年はどん...
藤本 梨恵子
[ ...
12月を「師走」や「年の瀬」と呼ぶ理由 師走ですね。「師走」の由来は、お坊さんが東西に忙しく走り回ることからとされています。「師...
藤本 梨恵子
前回、わび茶の創始者こと千利休がまとめた茶道の基「利休七則」をご紹介しました。これが、日本のおもてなしの心を簡潔に表していること...
藤本 梨恵子