
「質問」で、漠然とした不安を解消する ~省略を解消し具体化させるのが秘...
質問をすることで、見えないものも見えてくる 拙著『なぜか感じがいい人の聞き方 100の習慣』(明日香出版社)を参考に、1つ前の回...
PROFESSION
ファイン・メンタルカラー研究所代表
MESSAGE
人の心はまるで空の様です。見る窓や時間、季節によって変わる空の様に、何処までも広く深く探究していける心理の世界へようこそ。
PROFILE
血液型:B型
趣味:マクロビオティック料理
特技:アート書
資格・専門分野
国家資格 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、色彩検定1級カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、日本交流分析協会認定インストラクター、協会認定骨格診断ファッションアナリスト
HISTORY
愛知県生まれ。
10年以上デザイナーとして活躍、その後デザイナーを養成する講師となる。就職指導も担当し、愛知県のキャリアカウンセラーとして従事。各市役所等では相談業務を担当し、現在は、各企業・大学、公共機関などで講座や講演を行っている。
キャリアカウンセリングやコーチング等での相談者の数は延1万人超。コーチング、パーソナルカラー、カラーセラピスト、骨格診断ファッションアナリスト等のプロ養成講座の卒業生は500人を超え、個人診断においては千人を超える。愛知北FM等ラジオ等にも出演。
経験してきた事から生まれる講座は好評であり、キャリアカウンセラーとして愛知県内の福祉関連の就業支援にて相談研修1位を獲得。「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」は、半年で累計発行部数4万部。中日新聞岐阜版、阜新聞に掲載。
BIOGRAPHY
出版
2020.08.17 明日香出版より『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』出版
2021.11.30 明日香出版より『なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣』出版
LINK
Webサイト「ファイン・メンタルカラー研究所」
質問をすることで、見えないものも見えてくる 拙著『なぜか感じがいい人の聞き方 100の習慣』(明日香出版社)を参考に、1つ前の回...
藤本 梨恵子
人間は真実よりも意見をたくさん述べる生き物 1週間前にアップした記事“「本音まで最短距離で到達する」も『質問』の持つ...
藤本 梨恵子
[ 「質...
範囲を広げたり狭めたりしていくのがコツ 前回の記事「質問上手は、2種類の質問を長所・短所を踏まえて使いこなす」にて、拙著『なぜか...
藤本 梨恵子
[ 「質問...
質問には大きく次の2種類が存在する 先回の記事”「いい質問ですね~」と相手の心をわしづかみにする質問、相手を不快にさせる質問”に...
藤本 梨恵子
話題には4種類が存在する。嫌われる話題とは? 先回の記事「質問は相手も自分もコントロールできるものである。」では、拙著『なぜか感...
藤本 梨恵子
[ 「質問」は単な...
1.質問を侮ることなかれ。あなたの人生を左右します 「質問」の前に、まずは「思考」とは何か?の確認が必須 先回までは話の「聞き方...
藤本 梨恵子
[ 人生で最強の武器「聞き方」を極める。 ]
どんな相手でも成功しやすい「聞き方」の超基本 1つ前の記事”大切なのは、「“何を”お願いするか」よりも「“どのように”お願いする...
藤本 梨恵子
トップセールスパーソン5人から学んだこと 先回の記事「会話は掛け算。」では、相手のメリットを一番に考えるということをお伝えしまし...
藤本 梨恵子
[ 人生で最強の武器「聞き方」を極める。 ]
デキるビジネスパーソンは、メリットを最優先する 1つ前の記事「リアクション王が喜ばれるのは、お笑いの世界だけの話。」にて、自己中...
藤本 梨恵子
[ 人生で最強...
通常の会話は「ボケ」と「ツッコミ」で成立し“ません” 前回の記事「「話し上手は聞き上手」。わかっていても聞き上手になれない人が多...
藤本 梨恵子