
つかの間の休息、そして軌道の見直し
[ 星を紐解くストーリーテラー ]
緊張感のある配置が続いていたここ数週間でしたが、ようやくひと息つける星模様が巡ってきました。奇しくも、開催をめぐってドタバタしていたオリンピックでさえ、いざ始まってしまえば、それなりに盛り上がりを見せていますし、中継によってステイホーム効果まで出ているとか、いないとか。
そう。オリンピックほど大きく世界的なイベントであっても、天体が示す流れにはヒントが隠されています。基本的にステイホームの加賀にはあまり実感はありませんが、何事もなく平和の祭典が終わることを願うばかりです。
それでは、今週のかがすこーぷ、いってみましょう!
2021/08/02/〜2021/08/06
かがすこーぷ週間予報では、「一週間ごとの基本的な運気」を解説しています。
あなたが生まれたときの星座がなんであれ、私たちがいま生きている世界の星の配置は、日々、刻々と移り変わっています。例えば、あなたが毎年迎えるお誕生日は、星占いの世界では、太陽が1年かけてぐるっと1周して、生まれたときの星座に戻ってくることを指します。他の星も同じように巡っています。
運気は常に、変動しているのです。
その流れを紐解くことで、運気を取り込み、日常を乗りこなしていきましょう。

今週、印象的な星の配置は
・2日に、水星と土星のオポジション(180°)
・3日に、金星と天王星のトライン(120°)
・4日に、水星と天王星スクエア(90°)
・8日に、獅子座で新月
良くも悪くも衝動に突き動かされる前に深呼吸を。
水星と土星のオポジション
コミュニケーションや自己表現に関して強い制約を感じさせますが、制約を受けなかった部分が表に現れやすい配置です。自分よりも大きく強いものへの疑問や探究心が疼くかもしれません。しかし、裏付けや確証のない主張はすべて憶測の域を出られません。なにかを言い切りたいときは、エビデンスを携えて。
金星と天王星のトライン
特にゴールを決めずにやっているルーティーンなどが、見直されるきっかけになりそうな配置です。「悪癖を断つ」という意味も見出せるので、乱れた生活リズムを整えたり、惰性でやってしまっている習慣を変えやすいタイミングになるでしょう。恋愛面においては、すこし火遊びしたくなるような気配も。火傷には十分に気をつけて。
水星と天王星スクエア
違和感や矛盾を敏感に察知しやすいですが、他の天体の結びつきも考慮すると、間合い良く自分を表現するのにすこし工夫が必要な配置です。歯に衣着せぬ率直さと、可愛げのある素直さは似て非なるものなので、鬱憤に身を任せて身も蓋もないぶっちゃけトークなどしてしまうと、逆に揚げ足を取られてしまうかも。
ちょっぴり尖った感覚から生まれる一見実現不可能なアイデアは、メモなどに書き留めておくと、あとで重要なヒントになるかも。

獅子座で新月
7月24日に水瓶座の満月で定まった方向性や勢いが、いったんフラットになり、また新たな選択肢を吟味できる日です。水瓶座天体とのコントラストがくっきりしているなかでの新月ですので、自分ありきの選択というよりは、集団や組織を意識しながらの個、という部分に焦点が向きやすい空気感です。
8月8日に獅子座で起きる新月ということで、一部では「ライオンズゲート」などと呼ばれ宇宙からのパワーが降り注ぐ日として特別視されているようですが、スピリチュアルは加賀の専門外ですので、これ以上は言及いたしません。毎日毎分毎秒、宇宙や星の影響とともに私たち人間も連動していると考えるのが、かがすこーぷです。
6日以降はすこしゆるい配置になるので、自分のペースを取り戻していきやすい流れです。ずっと慌ただしく頑張ってきた人は、文字通り肩の力を抜いて、自分のために時間を使ってみましょう。
儚く移ろう季節のなかで心に波が打つように、みなさんひとりひとりの運気も常に変化しています。ここではそんな運気の流れを、西洋占星術やタロットカードを用いて、毎週お知らせしていきます。
私の言葉が、頭で分かるだけじゃなく肌で感じるなにかのヒントになりますように。
【Hurly Burly(ハーリィ・バーリィ)】(https://www.hurly-burly.net/)
占い、パワーストーンアクセサリー&マジカルグッズ

この記事へのコメントはありません。