
決断に勇気はいるけど…、ショートヘアにすれば期待以上の見返りがある!
[ 僕たちのビューティフル・ライフを探そう ]
ロングヘア、ボブ、ミディアムヘアの魅力についてお話ししてきたので今週はショートヘアの魅力についてお話しします。
ショートヘアは、存在感のアピールに向いている
皆さんの周りにショートヘアのお友達や知り合いはいますか? ショートにしている女性の割合はロングやボブ、ミディアムと比べて全体の10〜20%と少数派との統計があります。
(余談ですが、北海道の女性は寒い地域にも関わらずショート率が高いという統計もあるようです。暑い寒いは関係ないんですね(笑))
思い浮かべてみるとその人の印象はどんなイメージでしょうか? たぶん皆さんなんとなく、
「明るそう」「活発そう」「元気そう」「意志が強そう」「個性的」
などのイメージがあると思います。
そうなんです。「ロングヘアは女性らしく見える」というお話をしましたが、ショートは「個性」や「意志」を主張するならNO.1の髪型です。
以前、「国会議員の女性はショートが多い」というのを聞いたことがありますが、それも納得できる気がしますよね。「意思の強さを連想させるイメージ作り」として、あえてショートヘアにしている人もいるかもしれません。
ちなみに女性美容師もショート率が高いですね。美容師は個性が強い人が多いのでそういった結果なのかもしれません。

ショートヘアに憧れるも、実行に至らない。そんな女性多し
お客様とお話をしていると「一回はショートにしてみたいんだよねー」と、いまだかつてショートにしたことがないロングヘア、ミディアムヘアの方たちが口を揃えて言うんですね。
それを聞いていると「多くの女性がショートヘアに憧れている」=「変身願望がある」ということなのだと思います。
不思議なのは、逆に短めの髪の人が「ロングにしたい!」という声はあまり聞いたことがないんです。イメージ的に「お手入れが大変そう」などの先入観があるのでしょうか。これは不思議なんです。
ショートにしてみますか?という問いには皆さん
「ショートにはしてみたいけれど勇気がない」
「私には似合わなさそう」
「スタイリングが難しそう」
などの答えが返ってきます。
そりゃそうですよね。ショートにしてしまったら髪が伸びるまでしばらくは短いままです。「失敗したらどうしよう…」というのが本音だと思います。
ショートへアはメリットが盛りだくさん。意外にも小顔効果も実は高い
そういった不安がある人に、少しショートのメリットのお話をしておきます。
・顔が小さく見える
・頭の形が良く見える
・首が細く見える
・あか抜けておしゃれに見える
・ドライヤー、シャンプーの時間短縮
などが挙げられます。大半の人が思っているのは「ショートにしたら顔が全部出て大きく見えてしまうんじゃないか?」というところでしょう。なるべく隠したいという気持ちも分かりますが、それは少し誤解があるんですね。
顔が大きく見えてしまう原因は「ほお骨」と「えら」です。ショートといっても顔全体が全て出るベリーショートだけがショートではありません。もし自分の顔型で「ほお骨」や「えら」など気になる骨格の部分があれば、そこを隠すショートにすればいいんです。
そうなんです。ショートはロングやミディアムと比べると、一人一人の顔型や骨格、髪質に合わせた「微調整」がずば抜けて効くんですね。
そして首は出した方が隠すよりも細く見えます。首元の髪を短くすることによって物理的に髪の面積が少なくなり頭も小さく見えます。髪の長い人が縛った時に顔が小さく見えたり、スッキリ見えたりするのと同じです。それが相対的に「小顔効果」につながるんですね。

それとショートにすると途端にあか抜けて見えるという現象ですね。これは髪の面積が減って顔のパーツがハッキリとするからでしょう。
「ハリーポッター」でお馴染みのエマワトソンが長年のロングヘアをばっさりカットしてベリーショートにした時や、蒼井優さんがロングをベリーショートにした時などは話題になりましたよね。もはや別人のようにイメージチェンジできるのがショートの魔法です。
また、アクセサリーが映えるという利点もあります。大ぶりのイヤリングや、揺れるピアスなど存在感のあるアクセサリーが映えるようになりますよね。揺れるものに男は惹かれることを、脳科学的に証明した研究もあるくらいです。
別の視点からだと、ロングの髪に比べるとドライヤーの時間が圧倒的に早く終わるのもメリットですよね。ロングの場合15分かかっていたドライヤーの時間が5分で終われば、空いた時間で別のことができます。
それにシャンプーの時間や量の軽減も可能になりますね。家計にも経済的です。

寝癖がつきやすく、ヘアアレンジの幅が狭いのが短所
このようにメリットがたくさんあるショートヘア。ですが、弱点もそれなりにあるので知っておいた方が良いと思います。
まず、長い髪に比べるとショートはとにかく「寝グセ」がつきます。意外とこれが知られていなかったりするんですね。ロングはほとんど寝グセはつきませんが、ショートはほぼ100%朝手直しが必要になります。「朝は髪に時間かけている余裕はない!」という人は注意が必要かもしれません。
ロングやミディアムよりもヘアアレンジの幅が狭くなるということも想像できると思います。
ショートの場合はヘアアクセのバリエーションを増やしておくというのも一つの手かもしれません。
それとショートを維持していきたいとなると、約1〜2ヶ月で形が崩れてきてしまうんですね。ロングの場合しばらく放っておいても形は崩れないのですが、綺麗なショートをキープするには、カットに行く頻度が高くなることは頭に入れておいた方が良いと思います。

大人女性に人気のショートの2大巨頭はコレ
ショートの魅力とそれ相応の弱点をお話ししてきましたが、仕事をしていてここ10年くらい、変わらない人気で大人女性からのショートオーダーが多いのが、「吉瀬美智子ショート」と「辺見えみりショート」ですね。お2人とも、素敵なショートですよね。たくさんの人がオーダーされます。
最近では若い世代では、ヘアスタイル検索がInstagram主流になっています。「ショートヘア」の投稿数もめちゃくちゃ多いです。それだけショートにしている人、気になっている人が多いということですよね。
ショートにしようか悩んでいた人が勇気を出してカットして、「髪、ショートにしたんだ。良い感じだね!」と周囲の人に褒めてもらえるショートヘアになれますように、願っていますね! 参考にしてみてください。
ショートに関しては語りたいことが多いので、次週に続きます(笑)
この記事へのコメントはありません。