• HOME
  • 記事
  • ライフ , 健康
  • 中年太り|老化現象をストップして痩せるたった1つの方法[ 女40代の体にミラクルが起こる!「ちぇぶらライフ」 ]

中年太り|老化現象をストップして痩せるたった1つの方法

[ 女40代の体にミラクルが起こる!「ちぇぶらライフ」 ]

こんにちは。更年期トータルケアインストラクターの永田京子です。このコラムでは40代からをよりごきげんに快適に過ごせるような、ヒントやアイデアを発信しています。
ぜひ、日ごろの健康づくりにお役立てくださいね。

同じ生活をしていても太りやすくなった!

さて、私は普段から更年期の知識とケアを伝える講座や講演会を実施しています。先日、講座で40代の女性のかたから、このような質問がありました。

「昔と同じ生活をしているのに、半年間で5キロも太ってしまいました。食べ過ぎてもいないし、運動不足でもないと思うのですが…。このままどこまで成長していってしまうのか。生活の中で気をつけたほうがいいことがあれば教えてください」

あぁ、見た目が変わっていく問題。切実です。
実は、40代前後からのいわゆる「中年太り」や「更年期太り」に悩む方はとっても多いんです。私の友人も「この頃、空気を吸うだけで太る気がする!」と嘆いていました。

40代から太りやすくなる3つの理由

普通に生活をしていると、どうしても年齢とともに筋肉量が低下してしまいます。しかも、それに拍車をかけるように女性ホルモンもこの時期低下をしてしまい、代謝が大きく下がってしまうんです。

もう、歳だから仕方ないのかしら??
いいえ! 最近では「中年太り」は、実は「老化現象」のひとつだという見方がされています。さらにそれは防ぐことができると言われているんです! まずは、40代から太りやすくなる3つの理由をご紹介していきます。

①「酸化」する

「体のサビ」と言われるのが「酸化」です。「抗酸化」って聞いたことありますよね。
私たちは食べものから体を動かすエネルギーを作るため、呼吸によって酸素を取り込みます。その一部の酸素が「活性酸素」という物質に変わります。「活性酸素」は生命活動に欠かせないDNAやタンパク質を傷つけてしまいます。

「活性酸素」が自分自身を酸化させ、細胞の働きを低下させて「老化」を引き起こしてしまう。結果、太りやすくなるのです。生きていくためには仕方がない体の働きとは言え、息を吸うだけで老いていくなんて!!

②「糖化」する

「体のコゲ」といわれるのが「糖化」です。糖化は、食事などから摂った余分な糖質が、体内のたんぱく質と結びついて細胞を劣化させること。つまり「老化」するということ。ひぃぃぃぃぃ。

「糖化」がすすむと太りやすくなったり、肌のシワやくすみシミが現れたり、多くの病気の原因となることが知られています。

③「ホルモン」が低下する

ここでいうホルモンは「DHEAホルモン」です。これは、「男性ホルモンや」更年期に低下してしまうおなじみの「女性ホルモン」の源になる、重要なホルモンで、別名「マザーホルモン」ともいわれています。

「DHEAホルモン」は生活習慣病などのリスクを減らしたり、若々しさを維持するための作用に関わっているので、メディアでは「若返りホルモン」と呼ばれているのです。「DHEAホルモン」が減ってしまうと、老化を加速させて、太りやすくなってしまいます。

では、一体どうすればいいの??
大丈夫。「中年太り」の原因がわかれば、どのように対処すればいいかわかりますよ!

「酸化」「糖化」「ホルモン」が低下を一度に抑える方法がある!!

体が老化して太りやすくなってしまう理由がわかりました。では「酸化」「糖化」「ホルモン」の低下に対して、どのように対処していけば良いのでしょう。実は、これらを1度に抑える方法があるんです。先に答えを言ってしまうとそれは「運動」です。

激しい運動すると、体内で「活性酸素」という老化の原因になる物質が発生します。
え?! では運動はしないほうがいいの?
いえいえ!

運動すると、「酸化」以上に抗酸化能力(「活性酸素」を除去する能力)ができるので、結果、運動することで身体は酸化されにくくなります。体内の「糖化」を予防するためには、全身の細胞内の糖とそこに糖を運んでいる血液中の糖を必要以上に増やさないことが大切なのですが、運動すると、細胞内と血液中と両方の糖を下げる効果があるんです!

また、筋肉がつくと基礎代謝が上がります。基礎代謝というのは、じっとしているときでも、消費してくれるエネルギーのこと。呼吸をしたり、体温を保ったり、心臓を動かしたり、腸を動かしたり、生きているために最低限必要なエネルギーが基礎代謝です。

基礎代謝が上がると、ブドウ糖を消費しやすい、エネルギー代謝のいい身体になったり、肥満した脂肪細胞をスリムに戻すことができるんですよ。これはすごい!

そして、若返りホルモンのDHEA。これはなんと、自分でつくりだすことができるんです。特に、筋肉運度をすることで、分泌が促されます。同志社大学の研究では、40代の女性が筋トレをすることで、若返りホルモンDHEAが34%もアップしあたという研究もあります。もちろん筋肉量が増えることで基礎代謝アップも期待できますよね。

ちぇぶら体操で、若返って痩せる!

最後に、「酸化」「糖化」「ホルモン低下」を予防して、肥満を防ぐとっておきの「ちぇぶら体操」を1つお伝えしようと思います。

それは、スクワットです!
なぜなら、腿の前側、大腿四頭筋という筋肉は体の中でも1番大きな筋肉。ここを効率的に鍛えることで、体を若返らせる効果が期待できますよ。

①足を肩幅の2倍に開きます。

②上半身を足の付け根から前に倒すようにします。

③膝をゆっくりと曲げ、腿の裏側と床が平行になるくらいお尻を沈めます。

膝を傷めないポイントは、つま先よりも膝が前に出すぎないように気をつけること。
1日10セットから続けてみてくださいね!


永田京子
NPO法人ちぇぶら代表理事 / 更年期トータルケアインストラクター
スクワット用・参考写真:はじめまして更年期(青春出版社)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。