• HOME
  • 記事
  • ライフ , 健康
  • 更年期を前向きに捉えると体調がよくなる[ 女40代の体にミラクルが起こる!「ちぇぶらライフ」 ]

更年期を前向きに捉えると体調がよくなる

[ 女40代の体にミラクルが起こる!「ちぇぶらライフ」 ]

更年期は、女性にとって身体的・精神的な変化が起こる時期であり、様々な症状に悩まされることもあります。しかし、同じ更年期を迎えても、人によって心穏やかに過ごせる人と不安がどんどん募っていく人がいます。更年期には体調不良など自分ではどうしようもないこともあり、辛さを感じることがあります。しかし、そのような状況でも、少しでも幸せに感じながら過ごせたらいいですよね。
本記事では、更年期をきっかけにより豊かな人生を送るためのヒントをお届けします。

更年期や閉経に対して前向きに捉える

更年期は女性ホルモン低下の影響を受けて、自分の体調や精神状態が不安定になりやすいとき。その状況は「不快で嫌だ」と感じますが、ネガティブに捉えすぎず、フラットにとらえて「自分自身と向き合うチャンス」だと思ってみると心と体の快適さにつながるかもしれません。例えば、ホットフラッシュが起こっても、「歳をとるのはいやよね」と思っていては不安が募りますが、「今はこんな感じだけど、これも一時的なものだから、落ち着くまで自分をより大切にする」など前向きに受け止めてみると気持ちも少し明るくなるものです。

実際、韓国の調査では、更年期や閉経に対して否定的な考えを持つ女性は、それに対して肯定的に捉えている女性と比べると、より症状や不調が頻繁に報告されていることが示されています。*1
(*出典:Factors Influencing the Severity of Menopause Symptoms in Korean Post-menopausal Women, 2010 May; 25(5): 758–765.)

閉経にはメリットもある

更年期や閉経には、女性が経験するいくつかの良い面があります。たとえば、生理がなくなること。閉経は、女性の月経の終わりを意味します。つまり、月経痛や出血、生理用品の用意などの心配がなくなります。

また、閉経後は、意図しない妊娠のリスクを心配する必要もなくなりますし、PMSなどの月経周期に伴う心や体の負担や不調がなくなるため、多くの女性は、閉経後はよりエネルギッシュな気分になれるという報告もあるほどです。

更年期から快適に過ごすために

更年期を新しい体験をする時期としてポジティブにとらえれば、趣味やキャリア、人間関係をみなおす変化が得られたり、成長できる時期でもあります。
変化する自分自身の体調や気持ちをよく観察し、必要な対処法を取り入れてみてください。例えば、ストレスを感じた時には自分自身がリラックス法を試してみたり、好きな趣味やスポーツを楽しむなど。また、運動や栄養バランスのとれた食生活は、体調を整えるための必須アクションです。
更年期には自分自身をより大切にし、前向きに考えてみることで、より快適に過ごすことができるはずです。

Voicy :更年期を前向きに捉えると体調が良くなる! – ちぇぶら|永田京子https://r.voicy.jp/YQm4J8xaV2W


NPO法人ちぇぶら代表理事、更年期トータルケアインストラクター。演劇活動後、ピラティスや整体・経絡、リフレクソロジーなどを学び、出産後の母子のサポートを8年行なう。その活動の中で、40代の女性たちの声や、自身の母が更年期障害でうつになった経験から、更年期を迎える女性の健康サポートを目的とした「ちぇぶら」を設立。永田京子さんの紹介ページは→こちら

【永田京子さんの著書、そして最近ハマっているものをご紹介します!】

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。