
自分と仲良くなろう
[ 「しなやかに生きるための開運幸せレッスン」 ~運気の上げ方、お教えします~ ]
あなたは自分のことが好きですか? こう聞かれて「はい」と即座に答えられる人はとても少ないそうです。でも、一番身近でかけがえのない自分のことが好きでないのは悲しい上、そのためにさまざまな心のブロックが生まれて現実がうまくいかなくなるなど弊害もあります。今回は、もっと自分と仲良くなって心軽くハッピーに生きましょうというご提案です。
なぜ自分のことが好きでないのか
具体的にはいろいろあるでしょうが、ほとんどの人に共通しているのは自分に対する基準が高いことです。「こうありたい」「~だったら嬉しい」というハードルがとても高いために、それに満たないと「嫌だ」と思ってしまうんです。でも裏を返せば、それだけ自分のことに関心が強いということ。他人に対してそれほど基準が高くないのは、それほど関心を持っていないからなのです。
でも、自分や家族、恋人など近しい人には期待もするし理想を求めるから、どうしても厳しくなってしまいます。我が子に勉強を教えるときには冷静でいられず、ついカッとなるのはよく聞く話ですね。理想が高いのは向上心につながるので悪くはないのですが、現状とのギャップを考えないとイライラするだけです。その場合は、いったんいまの状態をOKとしてから、それをできるだけ客観的に見て、どうすれば理想に近づけるのかを具体的に考えてください。このときは感情をまじえないのがポイントです。
わたしも昔は、自分のことが嫌いでした。友達や周りの人と比べて、劣っている点ばかりが気になっていたからです。よくいうように、隣の芝生は青く見えたのですね。当時は精神的な面はまったく眼中になく、能力や環境、持っているものなど外側にばかり目がいっていたことも大きかったのでしょう。でも、幸いなことに、潜在意識のブロックを外したり、心のことを学び、神様や見えない世界のことを学ぶうちに、自分と向き合い、少しずつ自分を大切にしてきたお陰で「不完全でもいい」「これがいい」と思えるようになりました。今回は、その過程で役立ったことをご紹介します。
自分と仲良くなると何がいいの?
なんといっても、心の中のわだかまりやしこりなどが取れて楽になります! 心が満たされて、自分らしく過ごせます。喧嘩をしたり拒否している相手とではなく、大親友になった自分と過ごす訳ですから、思っているよりはるかに幸せになりますよ。

いま目の前にある現実は、自分の潜在意識が創りだしたもの。そして、鏡の法則というように、目の前の人は自分自身の投影です。あなたの波動に同調するものが現実に現れるので、自分のことが嫌で否定していたり、もやもやしていると心にたくさんのブロックができて波動は低くなり、そういう現実が起きてしまいます。聞いただけでも、幸せとは思えませんね。
でも、自分と仲良くなって好きになればあなたの波動は自分本来の整ったものになり、心の中のブロックがとれてそれにふさわしい現実が現れます。自分との関係はすべてのことに影響するといっても過言ではないので、人間関係が良くなったり物事がスムーズに進んだりと幸せスパイラルに乗れますよ。
まずは自分のことを知ろう
自分のことはわかっているようで、案外わかりません。というのも、良いところは見るけれど悪いところは見ないふりをするなど、どうしてもフィルターがかかってしまうからです。自分のことを好きとか嫌いという前に、まずは自分がどんな人なのかを知ることから始めましょう。

どんなことが好きなのか、どんなことが嫌なのか、何に関心があるのか、どんな考えを持っているのか、何かが起きたときどんな反応をするのかなどなど、他人を見るような感じで観察してください。これまでは気づかなかった面がたくさんみつかると思います。一度に全部わからなくても大丈夫。人間にはたくさんの側面があるので、楽しみながらみつけていってください。
そのときには良い面だけでなく、苦手なことや嫌だと思うこと、見たくないことにも目をそむけず、きちんと見てください。自分を観察するときは、良い悪いで判断しないことが大事です。どんなことが出てきてもすべてあなたの一部ですから、他人を見ているような感じで「こういう側面があるんだな」と受けとめてください。
自分に丸ごとOKを出す
自分のことがわかってきたら、好き嫌いをいわずに“覚悟をもって”全部受け入れましょう。これが何より大切なことです。嫌な面を否定したり見ないふりをしていると、臭いものに蓋をするのと同じで自分の一面しか認めないことになります。厳しくする必要はありません。良い人でなくてもいいんです。“覚悟をもって”と書いたのは勇気がいるからですが、そこで勇気を出して全部ひっくるめた自分にOKを出せれば、丸ごとの自分を受け入れて好きになれます。親が子どもを無償で愛するのと似ていますね。自分のいたらない点も欠点も、愛おしくなってくればしめたもの! これこそが本当の自己肯定で自分軸がしっかりするので、そうなれば最強です。すぐには無理でも、ぜひ根気よく続けてください。丸ごとの自分にOKが出せれば他人にも寛容になって、人間関係も良くなります。
それでもOKと思えない側面が出てきたら、許してあげましょう。人間は間違いもするし長所も短所もあるので、完璧でなくて当たり前。そういう風に考えられれば、嫌なことも仕方ないと思えるし、許すことができます。子どもがいたずらをしたり、失敗をしても責めたりしませんね。そんな子どもを許すような感覚です。許すことはリセットになるので、ここから改めてスタートすればいいのです。精神面だけでなく、体にもOKを出していたわってあげてください。
自分を丸ごと受け入れると、どんなことがあっても見捨てない大親友になれます。そうなると自然に自分を大切にできて、どんな自分も責めず、困ったときも暖かい目で見守り、望まないことはせず、やりたいことは叶えてあげて楽に生きられますよ。根っこのところが安定して、幸せになります。

自分と仲良くなること、丸ごと受け入れて好きになることは、人生最大の課題ともいえます。これさえクリアすればすごく楽になるけれど、いままで自分を否定してきた人にとってはむずかしいことでしょう。でも、これほどやりがいのあることはありませんし、完璧でなくても少しずつクリアしていけばいいので、ぜひやってみてください。あなたが本当に自分らしく生きるために、この記事が役立つことを心から願っています。

開運幸せトレーナー。
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。認定産土カウンセラー、開運カウンセラー協会会員。英日・日英翻訳家、パッチワークキルト作家。大田亜侑さんの紹介ページは→こちら
この記事へのコメントはありません。