SUMUZOのしあわせ探検隊

[ from TOKYO No.08 ]

小さなしあわせを探してどこまでも・・・
しあわせ探検隊 SUMUZOです。
動物たちの可愛い姿と共に、癒やしのひとときをお届けさせていただきます♪

へそ天にゃんこ 写真展 in デジタルデン

こちらのコーナーでは、SUMUZO主催の「へそ天プロジェクト」へ日本全国からお寄せいただいた「へそ天にゃんこ」のお写真をご紹介しますね!
「へそ天」とは、動物がリラックスしている時に「おへそ」を「天」に向けて寝転んでいる姿。
さてさて、今回はどんな「へそ天」姿が登場するでしょうか!?
本日のにゃんこはこちらの「梵天丸(ぼんてんまる)さん」!

にゃんこのお名前: 梵天丸(ぼんてんまる)さん Photo by @bontenmaru0117

☆飼い主さんインタビュー

<猫さんとの出会いは?>

私は小さい頃から猫が大好きで、野良猫ちゃんを見てはてくてくついて行ったりする女の子でした。
父親が動物を苦手で飼うことは許されなかったのですが、こっそり野良猫ちゃんを世話したこともあります笑
そんな猫好きの私は昔からホームセンターへ行っては猫ちゃんを見て帰るのが習慣でした。結婚後も飼いたいと思っていましたがなかなか無理だなぁ〜っと諦めていました・・・

去年の2020年コロナが流行し始め、世の中が大きく変わり、いろいろとストレスが重なる中、ホームセンターで出会ったのが梵天丸でした。
私にとって癒しの塊なのでした。

<運命の出会いだったのですね。>

一目見た時にすごいキラキラしたものが降ってきて、その子は弱々しくて、涙もすごい出てたのですが、私を呼んでる気がして、仕方ありませんでした。

出会った頃の梵天丸さん Photo by @bontenmaru0117

でもダメダメ、うちは、だめと思いながら帰りました。
でも家で気になって、また次の日に見に行って、また次の日も見に行って、それから次の日も何回も見に行きました。

他の子猫が新しい飼い主さんが見つかっていなくなったりしたけど、梵天丸はまだ残っていて、そのうち売れたらどうしよう、って思うようになり、飼うことを決めました。

店員さんに抱っこさせてくださいと言って、抱っこしたらもう最後、飼います!って言いました笑
店員さんには、何回か見にこられてましたよね〜って言われて恥ずかしかったです笑

<梵天丸さんの名前の由来は?>

「梵天丸」と言う名前は、伊達政宗の幼少期のお名前をいただきました。
出逢った時の梵天丸は涙も目やにもすごくて、すごく弱々しくて、にゃーにゃー鳴いてるけどかすれてほとんど声が出てないし、「この子は大丈夫かな?」と思うほど心配でした。ですので、強い子に育ってくれる願いを込めて戦国武将の名前をつけることにしました。

<迎え入れたときはどうでしたか?>

お迎えしてからすぐにトイレの上にちょこんと乗せました。そしたらすぐに覚えてトイレをしてました。
粗相をしたことはないですね。
無駄鳴きもなく(そもそもほとんど鳴かない)やはり猫ちゃんによって性格があると思うのですが、マンチカンは大人しいですね^_^

主人は動物が好きでしたので、お迎えすることにはすぐ賛成してくれて、とっても喜んでいました。最初からお世話も積極的にしてくれます。

私はというと、もうお迎えしてからは、梵天丸のことばかり考えていて、仕事をしている時もそわそわで、早く会いたくて仕方なかったです。

<噛み癖があったそうですね。>

家に慣れ始めるとすごく噛み付く癖が有り困ってました。
仕事で留守番が多かったのできっとストレスが有るのだと考え、今は仕事も辞めてなるべく一緒にいられる時間を増やしてあげるようにしました。
夜も一緒に寝ています。
噛み癖は、去勢手術をしてからは落ち着くようになりました。

<へそ天はいつ頃始めましたか?>

へそ天は迎えてから1週間ぐらいでするようになりました。

絨毯の上でへそ天する梵天丸さん Photo by @bontenmaru0117

やはりリラックスしてる証拠だと本に書いてあったので梵天丸が私達を信頼してくれたことが何より嬉しかったです。

<梵天丸さんの“ ティー ”へそ天姿>

思わずクスッと笑ってしまう 梵天丸さんのへそ天姿がこちら!

作品名「 ティ――――ッ!! 」 にゃんこのお名前: 梵天丸(ぼんてんまる)さん
Photo by @bontenmaru0117
<かけがえのない猫さんとの生活!>

飼い主様は子どもの頃からの猫さんとの暮らしの夢が叶って、とってもお幸せそうでした。

しあわせ探検隊も、プチハッピー♪いただきました!

しあわせ探検隊SUMUZOは、人もペットもしあわせになれることを願っています。

へそ天プロジェクト公式ページ: https://www.hesoten.jp/
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/hesoten_project/

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。